• 献本

分析化学 ―溶液反応を基礎とする―

978-4-7827-0280-2 C3043 /2000年3月刊行
放送大学客員教授 大橋弘三郎
千葉大学教授 小熊幸一
鹿児島大学名誉教授 鎌田薩男
京都工芸繊維大学名誉教授 木原壯林 [共著]
A5・上製・314頁/定価 3,630円(本体3,300円)
分析化学を学ぶにあたっては, その基礎ともいえる分析化学反応の理解と化学分析法の習熟が重要であるとの考えから, 溶液内反応に基づく分析法に重点をおいて解説。大学の学部学生に最適な教科書・参考書である。
目次

第1編 分析化学の基礎理論
 1.1 溶液
  1.1.1 溶液の濃度
  1.1.2 固体の溶解
  1.1.3 水と水溶液
  1.1.4 強電解質と弱電解質
  1.1.5 溶媒の分類
  1.1.6 溶媒の特性を表わす物性値と溶質-溶媒相互作用
  1.1.7 活量と活量係数
 1.2 化学平衡
  1.2.1 可逆反応における化学平衡と質量作用の法則
  1.2.2 各種の平衡定数
  1.2.3 化学平衡と自由エネルギー
  1.2.4 平衡の位置に影響を与える因子
 1.3 酸塩基平衡と中和滴定
  1.3.1 酸塩基概念
  1.3.2 ブレンステッドローリー (BL) 概念
  1.3.3 水平化効果と酸塩基の強さ
  1.3.4 水溶液中の酸塩基平衡
  1.3.5 酸塩基平衡の定量的扱い
  1.3.6 酸塩基滴定
  1.3.7 中和滴定の終点決定法
  1.3.8 緩衝溶液
 1.4 錯生成平衡とその応用
  1.4.1 錯生成の基礎
  1.4.2 錯生成の機構と速度
  1.4.3 キレート滴定
  1.4.4 錯生成反応を利用したイオン検出と定量
 1.5 溶解平衡とその利用
  1.5.1 溶解度積
  1.5.2 沈殿の溶解度に影響する因子
  1.5.3 分別沈殿
  1.5.4 溶解度積の決定
  1.5.5 沈殿の生成とその性質
  1.5.6 重量分析法
  1.5.7 イオンの分属
  1.5.8 沈殿滴定法
 1.6 酸化還元平衡と酸化還元滴定
  1.6.1 酸化還元反応
  1.6.2 電池と起電力
  1.6.3 酸化還元反応の平衡定数
  1.6.4 酸化還元系の電位におよぼす影響
  1.6.5 酸化還元滴定
 1.7 電位差分析法
  1.7.1 指示電極
  1.7.2 参照電極
  1.7.3 直接電位差分析法
  1.7.4 電位差滴定法
 1.8 液-液分配平衡とその応用
  1.8.1 液-液分配平衡の基礎
  1.8.2 酸の分配平衡
  1.8.3 キレート抽出
  1.8.4 イオン対抽出
  1.8.5 溶媒効果
  1.8.6 溶媒抽出の実験法
  1.8.7 溶媒抽出の応用
 1.9 溶液反応の速度とその利用
  1.9.1 化学反応速度の基礎的取り扱い
  1.9.2 触媒反応
  1.9.3 酵素反応
  1.9.4 反応速度を利用する分析法
 1.10 イオン交換平衡とその利用
  1.10.1 イオン交換現象
  1.10.2 イオン交換樹脂の分類
  1.10.3 イオン交換樹脂の性質
  1.10.4 イオン交換平衡と速度
  1.10.5 イオン交換クロマトグラフィー
  1.10.6 その他のイオン交換体
 1.11 元素の性質
  1.11.1 元素の分類法
  1.11.2 イオンの検出
  1.11.3 元素の存在状態
 1.12 分析の実際と分析データの評価および整理
  1.12.1 真値の追求
  1.12.2 分析結果の評価と整理

第2編 分析化学の実際
 2.1 試薬
  2.1.1 試薬の規格
  2.1.2 試薬の使用法
  2.1.3 標準試料
  2.1.4 純水
 2.2 実験器具
 2.3 分析試料の取り扱い
  2.3.1 試料の採取
  2.3.2 試料の溶解
  2.3.3 試料の融解
  2.3.4 ろ過と洗浄
  2.3.5 蒸発と乾燥
  2.3.6 質量測定
  2.3.7 実験のための基礎知識
  2.3.8 実験廃棄物の取り扱い

三共出版で購入?

部数:

更新: 2022年7月12日
シェア: facebookでシェア はてなブックマークに追加 LINEでシェア noteで書く X(Twitter)にポスト メールで送る このページを印刷する シェアする