• 献本

10年使える有機スペクトル解析

978-4-7827-0501-8 C3043 /2005年4月刊行
新津隆士・海野雅史・鍵 裕之
創価大学准教授 新津隆士・群馬大学教授 海野雅史 東京大学教授 鍵 裕之 著
B5・並製・206頁/定価 2,860円(本体2,600円)
構造解析の基礎からスペクトルを理解し,化合物の構造決定を身に付けられるよう実用的知識を盛り込んだ。豊富な例題と演習問題,解答付。
目次

Ⅰ NMR核磁気共鳴スペクトル
 ① はじめに
 ② まずはNMRの説明
  2.1 NMRってなんのこと?
  2.2 用語の説明から始めよう
  2.3 NMRの装置と注意事項
   2.3.1 超伝導磁石
   2.3.2 プロープ
   2.3.3 分光計
   2.3.4 解析用パソコン
   2.3.5 試料調製法
 ③ NMRステップバイステップ
  3.1 ケミカルシフト
  3.2 カップリングコンスタント
  3.3 等価性について
  3.4 周波数って関係あるの
  3.5 プロトン以外の各種の測定(多核測定)
 ④ NMRの原理についてのかなり乱暴な簡略説明
  4.1 なぜピークが出るのか
  4.2 原子は何でもOKなのか
  4.3 緩和時間
  4.4 カップリングコンスタント
 ⑤ 応用測定法
  5.1 13CNMRで用いられるパルスシークエンス
  5.2 多核NMRで用いられるパルスシークエンス
  5.3 2次元NMR
  5.4 固体NMR
  5.5 温度可変測定
 ⑥ 役に立つデータ集
  参考文献およびお薦めしたい本
  インターネットでスペクトルが参照できるサイト

Ⅱ MS質量分析
 ① マススペクトル - なぜ必要か
 ② マススペクトル - その特徴
 ③ 質量分析装置について
  3.1 検出方法
  3.2 イオン化法
  3.3 GC-MS
  3.4 キャリブレーション
 ④ スペクトルの読み方
  4.1 分子イオンピーク
  4.2 フラグメントイオンピーク
  4.3 なぜ質量数は整数なんだ?
  4.4 役に立つ同位体ピーク
  4.5 二項定理じゃないけれど
  4.6 窒素ルールについて
  4.7 特徴的なフラグメントピーク
  4.8 はて、いったいこれはなんだろう?
 ⑤ ちょっと高度に
  5.1 高分解能マススペクトル
  5.2 分子イオンピークが出ないときは
  5.3 新しい測定法について

Ⅲ 吸収スペクトル
 ① 可視・紫外線吸収スペクトル
  1.1 原 理
  1.2 実際の測定

Ⅳ IR赤外吸収スペクトル
 ① 赤外吸収スペクトルを用いた構造解析
 ② 赤外スペクトルの利用方法
  2.1 結合の強さと赤外吸収のエネルギー
  2.2 伸縮振動と変角振動
 ③ 赤外スペクトルの測定法
  3.1 赤外スペクトルを測定する装置
 ④ 赤外スペクトルをどう見ていくか?

Ⅴ 総合構造解析
 総合例題
 総合例題解答

演習問題
演習問題解答

三共出版で購入?

部数:

更新: 2023年5月10日
シェア: facebookでシェア はてなブックマークに追加 LINEでシェア noteで書く X(Twitter)にポスト メールで送る このページを印刷する シェアする