構造有機化学演習
978-4-7827-0443-1 C3043
齋藤勝裕 編著
名古屋市立大学特任教授 齋藤勝裕 編著 早稲田大学名誉教授 新田 信・金沢大学教授 中垣良一 岐阜大学准教授 吉松三博・山形大准学教授 伊藤和明 共著
A5・並製・226頁/定価 2,640円(本体2,400円)
化学は暗記に頼らざるを得なく敬遠されがちであるが,本書は考え込むのではなく,図を多用するなど工夫を凝らし楽しみながら理解を深められるよう心掛けた。解説,例題,演習の三部で構成し第1?5部までは姉妹書「構造有機化学」に対応させ,新に反応速度論を扱う。 視覚と直感に訴えるわかりやすい演習書。
第1部 原子構造論
解説1-1 共有結合
解説1-2 電気陰性度と双極子モーメント
解説1-3 電子遷移
例題と解答
第2部 分子構造論
解説2-1 混成軌道
解説2-2 ヘテロ原子を含む構造
解説2-3 不安定化学種の構造
解説2-4 置換基の効果
例題と解答
演習問題
演習問題の解答
第3部 分子軌道論
解説3-1 シュレディンガー方程式
解説3-2 軌道エネルギー順位と波動関数
解説3-3 軌道間相互作用
解説3-4 反応性指数
解説3-5 UV,IRスペクトル
解説3-6 核磁気共鳴スペクトル(NMRスペクトル)
例題と解答
演習問題
演習問題の解答
第4部 物性論
解説4-1 分子の光エネルギーの吸収
解説4-2 発光スペクトル
解説4-3 化学発光と生物発光
解説4-4 有機エレクトロルミネッセンス
解説4-5 芳香族性
解説4-6 結合異性
解説4-7 有機伝導体
例題と解答
演習問題
演習問題の解答
第5部 反応論
解説5-1 フロンティアオービタル
解説5-2 水素移動反応
解説5-3 閉環反応π
解説5-4 環状付加反応
解説5-5 置換基効果
解説5-6 配向選択性
例題と解答
演習問題
演習問題の解答
第6部 速度論
解説6-1 反応速度とn次反応
解説6-2 素反応と複合反応
解説6-3 競争反応(併発反応)
解説6-4 平衡反応(可逆反応)
解説6-5 逐次反応とその速度式
解説6-6 定常状態近似
解説6-7 アレニウスの式
解説6-8 反応座標・遷移状態・反応中間体
解説6-9 遷移状態と反応速度定数
解説6-10 構造論的な反応の理解
例題と解答
演習問題
演習問題の解答
備 考
品切・重版未定
三共出版で購入する