新版 環境の科学(第2版)

人間の活動は自然環境に何をもたらすのか
978-4-7827-0812-5 C3043 / 2022年3月刊行
千葉工業大学名誉教授 中田昌宏
千葉工業大学教授 笠嶋義夫 [共著]
A5・並製・190頁/ 定価 2,200円( 本体 2,000円)
これまで地球環境を犠牲にして築いてきた経済発展や生活様式を見直し,21世紀では自然との共生を基本とした「環境保全型社会」の実現に向けて—
本書ではエネルギー,人口,自然破壊や資源の枯渇などの諸問題を解説し,理工系のみならず文科系の入門書として広く活用できるよう配慮した。

サンプル

主な内容

  • 地球温暖化
  • 再生可能エネルギー
  • オゾン層の破壊
  • 酸性雨と森林
  • 人口増加と食糧問題
  • 原子力発電
  • ダイオキシン
  • 内分泌かく乱化学物質
  • 環境ホルモン

備 考

新版(第2版)では、「地球温暖化」や「原子力発電」について大幅な見直しを行い, 全般的に加筆・変更しました。また、新たな章として「再生可能エネルギー」を取り上げました。(2022年3月)

2024年4月、第3版を刊行しました。

更新: 2025年7月7日
シェア: facebookでシェア はてなブックマークに追加 LINEでシェア noteで書く X(Twitter)にポスト メールで送る このページを印刷する シェアする