大学院を目指す人のための有機化学問題集
978-4-7827-0708-1 C3043
川瀬 毅・谷 敬太・樋口弘行
兵庫県立大学教授 川瀬 毅・大阪教育大学教授 谷 敬太 富山大学教授 樋口弘行 著
B5・並製・306頁/定価 3,520円(本体3,200円)
演習問題を3編で構成し、各編とも基礎から応用へと問題を配列し、「教科書の内容をを基本とするもの」「最新の話題性のあるもの」に加え「特に間違いやすい、躓きやすい、ヒントがほしい」問題も盛り込み、解きながら学べるよう工夫した。 解答・解説編は演習問題編148頁に対し136頁を割き、問題の意図や解答を導き出す過程まで丁寧に記しているので、マンツーマンで講義を受けているかのように、重要ポイントや物質量の意味などの確認整理もきちんと出来るようになっている。
目 次
Ⅰ 理論および原理編
1 化学結合
2 オクテット則と形式電荷および共鳴構造
3 原子軌道
4 分子軌道
5 混成軌道
6 構造式と化学式:表記法
7 化合物命名法および官能基
8 イオン結合性と共有結合性
9 分極と極性に基づく現象
10 異性体
11 沸点と融点
12 結合解離エネルギーと反応性
13 反応速度
14 化学平衡
15 酸と塩基
16 共役現象およびその性質
17 さまざまな相互作用に基づく現象
Ⅱ 分子構造および分子物性編
1 有機分子の安定性:燃焼熱・生成熱・水素加熱
2 立体ひずみと環ひづみ
3 構造異性体と立体異性体
4 立体配座
5 立体配置1:絶対配置(R-S表記)
6 Fischer投影式
7 エナンチオマーとジアステレオマー(ラセミ体とメソ体)
8 立体配置2:R-S表記以外の立体配座
9 比旋光度
10 遷移状態と反応中間体
11 立体的効果,電子的効果,溶媒効果
12 置換基効果
13 電子構造:σ結合とπ結合
14 共役系の分子軌道:最高占有軌道と最低非占有軌道
15 芳香族性
16 Woodward-Hoffmann則:フロンティア軌道論
17 紫外可視吸収スペクトル
18 質量分析
19 赤外吸収スペクトル
20 核磁気共鳴スペクトル
Ⅲ 合成反応および反応機構編
1 置換反応
2 脱離反応
3 付加反応
4 求電子置換反応
5 転位反応
6 カルボニル化合物と含窒素(硫黄)有機化合物の反応
7 酸化と還元
8 Diels-Alder反応,電子環状反応と光化学反応
9 天然物合成
Ⅳ 解答・解説編
Ⅴ 資料編
1 元素の周期表・原子量
2 一般的な有機化合物の関連略記号
3 一般的な結合の結合距離
4 一般的な元素のPaulingの電気陰性度
5-1 双極子モーメント
5-2 結合モーメント
5-3 気相法によるグループモーメント
6 結合解離エネルギー
7-1 一般的な元素のイオン化ポテンシャル
7-2 一般的な分子のイオン化ポテンシャル
7-3 一般的なドナー分子のイオン化ポテンシャル
8-1 一般的な元素の電子親和力
8-2 一般的なアクセプター分子の電子親和力
9-1 カルボン酸誘導体のpKa値
9-2 置換酢酸誘導体のpKa値
9-3 置換安息香酸誘導体のpKa値
9-4 一般的な分子のpKa値
10 一般的な有機溶媒の極性パラメータスケール
11 Hammett置換基定数
12 エチレンの分子軌道計算過程
13 単位の換算表
14 ギリシャ語のアルファベット
三共出版で購入?