JavaScript を有効にしてご利用下さい.
図書目録
化学
語学・辞典
基礎化学
物理化学
無機化学
結晶化学
有機化学
分析化学
高分子化学
生化学
化学工学
工業化学
実験
生活科学
衛生
栄養
香料
食品
生理・生化学
被服
科学一般
生物科学
環境科学
辞典
物理学・その他
錯体化学会フロンティア選書
錯体化学会選書
電子書籍
MeL
KinoDen
Kinoppy
構造編 1章 結晶構造 1-1 結晶構造 1-2 無機結晶の分類 1-3 金属 1-4 共有結合結晶 1-5 イオン結晶 1-6 分子結晶 2章 不完全な構造 2-1 点欠陥 2-2 線欠陥 2-3 面欠陥 2-4 非晶質固体 3章 電子構造 3-1 分子軌道法による説明 3-2 自由電子近似理論 3-3 バンド理論 3-4 フェルミーディラックの統計 3-5 半導体中のキャリヤーの分布と密度 物性編 4章 電気的性質(1)導電性 4-1 電気伝導率と抵抗率 4-2 金属 4-3 半導体 4-4 超伝導 4-5 イオン伝導体 5章 電気的性質(2)誘電性 5-1 分極と電気双極子モーメント 5-2 誘電体の種類 5-3 強誘電体 5-4 誘電率とコンデンサー容量 5-5 誘電分散 5-6 強誘電体の用途 6章 磁気的性質 6-1 電気量と磁気量との比較 6-2 軌道・スピンによる磁気モーメント 6-3 磁性体の分類 6-4 強磁性体,フェリ磁性体,反強磁性体 6-5 希土類イオンの磁性 6-6 強磁性体の用途 6-7 自由電子と金属の磁性 7章 光学的性質 7-1 透光と吸収 7-2 発光 7-3 光電効果 7-4 光イオン化 7-5 フォトクロミズム 7-6 屈折 7-7 反射 7-8 全反射 8章 機械的性質 8-1 応用と変形 8-2 弾性率 8-3 弾性変形 8-4 塑性変形 8-5 硬度 9章 熱的性質 9-1 熱伝導率 9-2 定容比熱 9-3 熱膨張係数と融点 9-4 耐熱無機材料 10章 微粒子の特性 10-1 微粒子化に伴う表面状態の変化 10-2 蒸気圧の変化 10-3 溶解度の変化 10-4 融点の変化 10-5 磁性の変化 反応編 11章 結晶化反応 11-1 核の形成 11-2 不均一核形成 11-3 結晶の成長 11-4 核発生過程の制御 11-5 結晶成長過程の制御 11-6 ウィスカーの成長 11-7 エピタキシーとトポタキシー 12章 相転移反応 12-1 一成分系の相平衡 12-2 二成分系の相平衡 12-3 相転移 12-4 相転移の熱力学的分類 12-5 銅の相変化 13章 拡散過程と拡散律速反応 13-1 拡散の機構 13-2 カーケンドール効果 13-3 拡散の速度式 13-4 金属原子の拡散係数 13-5 イオンの拡散係数 13-6 拡散律速反応――焼結 14章 固相の反応 14-1 単一固体の反応 14-2 固体―気体反応 14-3 固体―液体反応 14-4 固体―固体反応 14-5 インターカレーション 15章 無機固体の合成 15-1 単結晶の育成 15-2 多結晶体の製造 15-3 アモルファスの製造 付録 索引
Amazon
Yahoo!ショッピング
BOOKOFF
Knowledge Worker
Google Books
本・書籍通販検索
国会図書館サーチ(ISBN)
国会図書館サーチ(書名)
CiNii Books(ISBN)
CiNii Books(書名)
カーリル