• ダウンロードあり

化学の世界への招待

978-4-7827-0595-7 C3043 /2009年4月刊行
千葉工業大学 小林憲司・日本大学 三五弘之・芝浦工業大学 中村朝夫・日本大学 南澤宏明・前千葉工業大学教授 山口達明 編著
有瀬忠紀・伊藤眞人・尾身洋典・河野博之・清水昭夫・菅野雅史 高江洲瑩・西山正樹・半沢洋子・引地史郎・米澤宣行・渡部智博 共著
B5・並製・238頁/定価 2,640円(本体2,400円)
漠然と知識を詰め込むのではなく各章ごとに「到達目標」を掲げ,各節の「語りかけ」により何を学ぶのかを明確にして学習意欲を高めながら理解出来るよう工夫した。本文228ページとし質・量ともに充実させた本格的教科書。
目次

UNIT 1 入門「化学の世界」
 1章 化学の世界
  1.1 化学-物質の探究
  1.2 物質の科学
  1.3 物質とエネルギー
 2章 化学の方法
  2.1 科学的手法
  2.2 測定における単位と数値の取り扱い

UNIT 2 元素と周期律
 3章 元素とその周期性
  3.1 元素の概念と原子の概念
  3.2 元素の発見と周期律の発見
 4章 原子の構造
  4.1 原子構造の発見史
  4.2 現代の原子構造論
  4.3 原子核変換
 5章 量子力学と電子配置
  5.1 量子力学
  5.2 原子軌道
  5.3 電子配置
 6章 周期表の理解
  6.1 周期表
  6.2 元素の性質の周期性
 7章 元素の分類と各論
  7.1 水素-孤高の元素
  7.2 典型元素-s-ブロックとp-ブロック
  7.3 遷移金属元素-d-ブロックとf-ブロック

UNIT 3 化学結合論
 8章 化学結合
  8.1 原子間結合
  8.2 分子間力と水素結合
 9章 分子の形
  9.1 分子の立体構造
  9.2 分子の形
  9.3 混成軌道
  9.4 結合距離

UNIT 4 化学量論
 10章 モルの概念
  10.1 化学量論とは
  10.2 原子量(相対原子質量)分子量(式量)
  10.3 モルの有用性
  10.4 組成式・実験式と分子式
 11章 化学反応式
  11.1 化学変化の表し方
  11.2 化学反応式の量的関係
  11.3 制限反応物と収率

UNIT 5 物質の状態
 12章 物質の三態
  12.1 物質の状態変化
  12.2 状態図
 13章 気 体
  13.1 気体の性質
  13.2 気体の法則
  13.3 気体の状態方程式
 14章 液 体
  14.1 溶液の性質
  14.2 溶液の濃度
  14.3 溶 解
  14.4 希薄溶液の束一的性質
  14.5 コロイド溶液
 15章 固 体
  15.1 結 晶
  15.2 非晶質固体(アモルファス)

UNIT 6 化学平衡論
 16章 化学平衡
  16.1 化学平衡の概念
  16.2 質量作用の法則
  16.3 ルシャトリエの原理(平衡状態の変化)
 17章 溶解と沈殿
  17.1 溶解平衡
  17.2 沈殿の生成
  17.3 共通イオン効果

UNIT 7 酸・塩基と酸化還元
 18章 酸・塩基の反応
  18.1 酸と塩基の定義
  18.2 pH
  18.3 酸・塩基の強弱
  18.4 中和滴定(酸塩基滴定)
  18.5 緩衝溶液
 19章 酸化還元反応と電気化学
  19.1 酸化還元反応
  19.2 電池の化学
  19.3 電気の分解

UNIT 8 化学反応論
 20章 反応の速度
  20.1 化学反応速度論
  20.2 反応の過程
  20.3 反応速度に影響を与える要因
 21章 化学反応と熱
  21.1 熱の出入りを伴う化学反応
  21.2 エンタルピー変化の測定法
  21.3 エンタルピー変化の算出法
  21.4 反応熱の計算
 22章 化学熱力学
  22.1 化学反応の自発性
  22.2 エントロピー
  22.3 自由エネルギー
  22.4 熱力学支配と速度支配

UNIT 9 物質材料の化学
 23章 高分子材料
  23.1 「物質」と「材料」
  23.2 高分子の特性と解析
  23.3 高分子材料の用途
  23.4 複合材料
  23.5 エンジニアリングプラスチック
  23.6 機能性高分子材料
 24章 炭素材料
  24.1 炭素材料の多様性
  24.2 活躍する炭素材料
  24.3 未来社会と炭素材料
 25章 無機材料
  25.1 ガラス
  25.2 セメント
  25.3 陶磁器
  25.4 ファインセラミックス
 26章 電子材料
  26.1 IC(集積回路)
  26.2 LED(発光ダイオード)
  26.3 導電性高分子
  26.4 有機EL(エレクトロルミネッセンス)
  26.5 太陽電池

備 考

各章目標到達の「確認問題」と「練習問題」は,左上に掲載の補充問題(PDF)をダウンロードしてご覧ください。

第2版を刊行(2019年3月)

第3版を刊行(2024年3月)


更新: 2024年3月7日
シェア: facebookでシェア はてなブックマークに追加 LINEでシェア noteで書く X(Twitter)にポスト メールで送る このページを印刷する シェアする