• 絶版
  • 献本

新版 現代の栄養化学(第2版)

978-4-7827-0726-5 C3077
柳田晃良・福田亘博・池田郁男 編著
西九州大学教授 柳田晃良・宮崎国際大学教授 福田亘博 東北大学教授 池田郁男 編著 永尾晃治・田中一成・古市幸生・林 国興・屋 宏典・岡島俊哉・加藤範久 望月 聡・永田純一・西園祥子 共著
B5・並製・176頁/定価 2,640円(本体2,400円)
食品栄養成分の摂取,消化吸収から生体内での代謝や機能を知り,健康の維持増進や,生活習慣病の予防まで学ぶ。
目 次

1 序 説-細胞,臓器の機能および情報伝達
 1-1 生体の分子と機能
 1-2 食物成分による細胞情報伝達
 1-3 栄養と関係する他の重要な生理作用,食欲と味覚
 1-4 食品の三次機能,機能性食品に関する概念
 1-5 栄養摂取量から食事摂取基準へ

2 消化吸収
 2-1 消化管
 2-2 消化管ホルモン
 2-3 栄養成分の消化吸収

3 糖質の代謝と栄養
 3-1 糖質の化学
 3-2 糖質の機能と代謝
 3-3 グルコースの代謝
 3-4 血糖維持
 3-5 糖尿病
 3-6 糖質の摂取量
 3-7 食物繊維

4 タンパク質,アミノ酸の化学,代謝と栄養
 4-1 アミノ酸の化学
 4-2 タンパク質の合成と分解
 4-3 タンパク質の合成と分解の速度
 4-4 アミノ酸の代謝(窒素と炭素の処理法)
 4-5 食品タンパク質の栄養

5 脂質の代謝と栄養
 5-1 脂質の化学
 5-2 脂肪酸
 5-3 脂肪酸の代謝とその調節
 5-4 脂肪酸の酸化とその調節
 5-5 ケトン体生成とその調節
 5-6 肝外組織におけるケトン体の利用
 5-7 グリセロ脂質の合成とその調節
 5-8 コレステロールの代謝とその調節
 5-9 脂質の代謝とその調節
 5-10 脂肪組織における脂質代謝
 5-11 脂質の機能と栄養
 5-12 脂質の所要量

6 ビタミンの生理作用
 6-1 脂溶性ビタミン
 6-2 水溶性ビタミン
 6-3 ビタミン欠乏症状

7 ミネラルの生理作用
 7-1 ミネラル内の体内分布
 7-2 ミネラルの機能
 7-3 ミネラルの所要量および給源
 7-4 カルシウム
 7-5 リ ン
 7-6 カリウム
 7-7 イオウ
 7-8 塩 素
 7-9 ナトリウム
 7-10 マグネシウム
 7-11 鉄
 7-12 亜 鉛
 7-13 銅
 7-14 マンガン
 7-15 ヨウ素
 7-16 セレン
 7-17 モリブデン
 7-18 コバルト
 7-19 クロム

8 エネルギー代謝
 8-1 エネルギー収支

9 食物と健康
 9-1 ライフスタイルと生活習慣病
 9-2 糖尿病
 9-3 高血圧
 9-4 動脈硬化
 9-5 肥 満
 9-6 が ん
 9-7 アレルギー
 9-8 環境化学物質と内分泌かく乱物質

10 21世紀を健康に生きるための食生活
 10-1 日本人の食事摂取基準
 10-2 食事バランスガイド

備 考

「日本人の食事摂取基準」の改訂に伴い,関連する内容・データを【2015年版】に更新し(第2版)としました。

更新: 2020年5月5日
シェア: facebookでシェア はてなブックマークに追加 LINEでシェア noteで書く X(Twitter)にポスト メールで送る このページを印刷する シェアする